ごろんちゃん
2021-04-11
初めの頃は高コントラストで色タップリ乗った写真が好きだったのですが、最近はどちらかと言うと人間の目に映る見たままに近い感じが好みです。
白飛び黒潰れが起きないよう多少アンダーに振って撮っていますが、後で暗部を少しずつ起こす処理が密かな楽しみだったり・・・。

ここ数年は特別な向上心も無くなり撮ったら撮りっぱなしで実にいい加減なものです、更に言えば知識や技法についても難あり。そしていつの間にか
撮るって行為が楽しいだけになっている様な・・・。
いやいやそれならそれで良いんだと思います、楽しいだけで良いです。
それにしても連休もあまり活動出来そうにありませんね、親族の病気もあってコロナ騒ぎが勃発して以来外食も全くしていません。
いい年してこんな事言うの恥ずかしいですけど、たまには思いっきりはしゃぎ回りたいです(笑)。
白飛び黒潰れが起きないよう多少アンダーに振って撮っていますが、後で暗部を少しずつ起こす処理が密かな楽しみだったり・・・。

ここ数年は特別な向上心も無くなり撮ったら撮りっぱなしで実にいい加減なものです、更に言えば知識や技法についても難あり。そしていつの間にか
撮るって行為が楽しいだけになっている様な・・・。
いやいやそれならそれで良いんだと思います、楽しいだけで良いです。
それにしても連休もあまり活動出来そうにありませんね、親族の病気もあってコロナ騒ぎが勃発して以来外食も全くしていません。
いい年してこんな事言うの恥ずかしいですけど、たまには思いっきりはしゃぎ回りたいです(笑)。
スポンサーサイト
桜とセイジクリーム
2021-04-10
何だか早いもので、ドタバタしているうちにもう一週間が経ちました。先週の今日は小川町以遠に撮影に撮影に出掛けた日です。
以下その時撮影しましたセイジクリームと桜の写真を。

この日は天気が曇りがちなのが惜しかったのですが、それ以外はそこそこ好条件が揃っていました。何より桜にギリギリ間に合った事が大きかったですかね。

車両は日中はセイジクリームとツートンの2編成が運用に入り、朝夕が3色揃いのラッキーな日だったです。
徐々に桜も散り始めており地面がピンク色になっていました。フェンスがやや鬱陶しいですが、ピンク色の
地面を入れて。

西武赤電カラーの方にはタイミングが合わず出向く事が出来ませんでしたが、昨今のコロナ禍の状況の中
では致し方ありません。
以下その時撮影しましたセイジクリームと桜の写真を。

この日は天気が曇りがちなのが惜しかったのですが、それ以外はそこそこ好条件が揃っていました。何より桜にギリギリ間に合った事が大きかったですかね。

車両は日中はセイジクリームとツートンの2編成が運用に入り、朝夕が3色揃いのラッキーな日だったです。
徐々に桜も散り始めており地面がピンク色になっていました。フェンスがやや鬱陶しいですが、ピンク色の
地面を入れて。

西武赤電カラーの方にはタイミングが合わず出向く事が出来ませんでしたが、昨今のコロナ禍の状況の中
では致し方ありません。
桜と友に
2021-04-03
春だなぁ
2021-03-12
1974(昭和49)年発
2021-02-27
白糸台に集う懐かし色の西武線
2021-01-24
闇を貫くベテラン車両since1977
2021-01-11
黄色い電車に似合う景色を探して
2020-12-31
イチョウ×イチョウ
2020-12-21
とうとうあと半月
2020-12-16
冬の足音
2020-11-29
季節の移ろいを感じながら
2020-11-21
11月も残り少なって来ました。近所で真っ先に紅葉する銀杏の木があって毎年気になって
います。丁度そこにバスが停車するので今年こそ今年こそと思っているのですが、数日前に
通ったところ全ての葉が散ってしまっていました。
確かになかなか時間が作れないのですが、撮りたいって気持ちも弱かったのかもね。

https://ameblo.jp/asaka-jouhou/
う~ん、玉淀行きたかったなぁ・・・もうちょっと自由な時間が欲しい。
います。丁度そこにバスが停車するので今年こそ今年こそと思っているのですが、数日前に
通ったところ全ての葉が散ってしまっていました。
確かになかなか時間が作れないのですが、撮りたいって気持ちも弱かったのかもね。

https://ameblo.jp/asaka-jouhou/
う~ん、玉淀行きたかったなぁ・・・もうちょっと自由な時間が欲しい。
姉妹かな?
2020-11-15
シュウメイギクと黒猫
2020-11-11
にゃんですかぁ?
2020-11-01
保護色なのかな?
2020-10-26
猫じゃらしと猫
2020-10-25
猫と彼岸花
2020-10-04